鹿児島県いちき串木野市にある 特別養護老人ホーム/居宅介護支援事業/デイサービス

お気軽にお問い合わせください。
TEL 0996-32-5780
FAX 0996-32-5803

日々の出来事

ホーム » 豆まきをしました。
2025年02月04日 17:00

豆まきをしました。

 

今年の本当の節分の日は2月2日(日)でしたが、

潮風園では翌3日(月)に節分の豆まきをしました。

 

因みに去年は2月3日の節分の日ではなく、前日の2日にしたようです。

(昨年の様子はこちらから →

 

鬼を務める今年の年男・年女たち。

お気づきの方もいらっしゃるでしょうか、

3鬼のお面やコスチューム、こん棒などリニューアルしました。

また、3鬼のうち、昨年までは黄鬼でしたが、今年から緑鬼になりました。

 

さて今年の豆まきですが、

感染症が流行る時期でもありますので、フロアーごとに分かれて行いました。

 

コロナ以前は全フロアのご入居者が1階のパブリックホールに一同に集まって、

市内の保育園児さんと一緒に豆まきをしていましたが、

今のスタイル(フロアごと)になって、どのくらいの年月が流れたでしょう。

5年か6年くらいでしょうか。

 

これからも感染症対策をしっかりとした上で

ご入居者の皆さまに日々の暮らしや折々の季節の行事を楽しんでいただけるよう

いろんなスタイルを考えていきたいと思います。

 

豆まきの話に戻ります。

 

フロアごとにしたのは先に申し上げた通りです。

今年は2階から始め、その後3階、最後に1階で行いました。

 

2階に3鬼が降り立つと、すでにホールにはご入居者が待ち構えていました。

 

        (ずらっ)

 

 

手元の箱には、豆まき用の落花生が入っています。

 

  

 

落花生の殻を剝きながら鬼の登場を待つご入居者もチラホラいらっしゃいました。

 

  

 

また、ビニール製のこん棒(空気を入れて膨らます)をブンブン振り回して

ウォーミングアップされているご入居者もいらっしゃいました。

 

  

 

目を閉じて静かに瞑想されている方もいらっしゃれば、

 

  

 

カメラを構える筆者に向かってポーズをとってくださる方もいらっしゃいました。

 

  

 

・・・そうこうするうちに、鬼の登場です。

 

        がおーっ

 

       悪い子はいねがー

      (それは なまはげ)

 

  

 

  

 

 

バックステージから3鬼が飛び出す

豆を撒かれる

退散する

またバックステージから飛び出す

再び撒かれる

退散する

性懲りもなくバックステージから飛び出す

 

 

・・・・と、飛び出しから退散までを3回繰り返してようやく

 

   「降参です、許してくださ~~い」

 

正座して反省する3鬼たち。

 

鬼役は2名の介護士と1名の相談員が務めました。

 

 

この後、居室で休まれていた方々のところを訪れて

記念撮影をしました。

 

  

 

  

 

中には怖がって頭から布団をすっぽりとかぶるご入居者もいらっしゃいましたが・・・

 

 

          ↓

 

 

めくれば こんなチャーミングなしぐさをしてくださいました。

 

 

さあて、お次は3階です。

その前に、水分補給。

 

 

続く。

 


▲ページの一番上に戻る

© 2012 社会福祉法人 照島会 All Rights Reserved.