日々の出来事
ホーム » 生福郵便局の雛飾り
2025年03月07日 17:00
生福郵便局の雛飾り
近くにお住いの方々はご存じかと思います。
毎年3月になると、生福郵便局では雛飾りの展示会が開催されます。
ご入居者と一緒に見に行きました。
思わず手で触れたくなる精密さ。
これら1つひとつが手作りなんです。
感嘆の吐息しか出てきません。
吊るし雛だけでなく、雛段にはそれぞれ意匠を凝らしたお内裏様&お雛様、
そして本物と見まごうばかりの真っ赤な椿も展示されていました。
よ~~く見てみると、小鳥が数羽かくれんぼしていました。
その他にも12干支の壁飾りやお地蔵様の壁飾り、
今年の干支の置物などなど、たくさんの作品が陳列されています。
これらの作品は、生福を中心にお住いの手芸愛好家10名ほどが手がけられたものです。
ご入居者と鑑賞していたら、ちょうど主催の方が郵便局に来られていたので
いろいろとお話を伺うことができました。
手芸活動も10年を超えるそうです。
毎年、その年の干支飾りを作っているとのこと、
今年ですべて揃った方もいらっしゃいます。
実は今まで、潮風園では
ここで展示されている作品のうち数点をお借りして
飾らせていただいたことがあります。
(その時の記事はこちら →☆)
今年も貸してくださるそうです♡
(ご本人及びご家族よりご了承いただいた方は加工なしで掲載しています)
雛飾りの展示は今月いっぱいされるとのこと。
是非皆さんも行かれてみてはいかがでしょうか?
<とある日のお昼ごはん>
中華丼、枝豆サラダ、味噌汁、デザートのバナナ。
中華丼の具の味が良い塩梅で白米がすすむ、すすむ。